n-tosch top
RX-11の電池交換 2000.11.7
RX-11をヤフーオークションで売ろうと思ってチェックをしたら
内蔵の電池交換の指示がでました。ヤマハに確認したら部品としての
販売はせずに交換作業として出さなければならず1万弱との事でした。
オークション開始の値段を3000円程度と考えていたのですが古い機材では
よくあるのですが中古で購入したらすぐに電池交換で結局は高くついた
という事のない様に電池交換をして6000円を開始値にする事にしました。


まず、中を空けて見たら電池は普通に売っているCR2032-3.0Vなのですが
取り付け金具がついています。この加工は簡単には出来ませんので
ホルダーを付けて加工の必要がない電池を付ける事にしました。
解体はそれ程時間をとられずに出来メイン基板を外して古い電池を外します

電池がついていた位置に電池ホルダーを入れるのは少々きついので
電源部のそばに移してビニール線で伸ばす事にしました。


ホルダータイプですので今度の電池交換には半田ごてを必要としません。
電池のついていた部分は空っぽになりました。

RX-11の思いではなんと言っても深町純さんです。
当時私はRXももっていましたがリンドラムを主に使用していていました。
RXだとリンみたいな押しの強いキックが出なかったのです。ところがある日
深町さんの家に遊びに行った時にミュージカル用に録音したテープを聞かせて
くれましたのですがキックの音が非常に良いのです。しかもリンみたいな感じで
なっていました。深町さんは機材の使いこみがすごいなーと再認識しました。
Tech_top